KANSAI1週間が休刊されるそうです
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 今年の6月で「KANSAI1週間」と「TOKYO1週間」が休刊されることが発表されました。 発売当時は30万部の販売を誇っていた両雑誌も、ここ最近は8万部と低調だったそうです。 確かに発売された当時(1997~9年)はまだまだ情報源を紙媒体に頼っていたことが多く、 雑誌に掲載される情報を見て出かけたりしていました。...
View Articleポケット付ファイル印刷に種類が増えました
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 実はここ数日ホームページの改訂と通常業務に追われすぎてましてブログの更新をお休み させて頂いておりました。 やっと今日から再開します。 と言うことで、タイトルにも書かせて頂きましたが、ポケット付ファイル印刷の種類が 大きく増えました。 これも、多くのお客様からご注文をいただき、様々なご要望をお聞かせ頂いた結果だと 考えております。...
View Article大阪城の桜
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 先日、大阪城公園で花見をしてきました。と言ってもお酒は飲まず、挽きたての珈琲を 飲むイベント“花見 de cafe”というイベントでしたが。 周りでお酒を飲んだり騒いだりしている中、皆が手作りのお菓子や、各地域の銘菓などを 持ち寄って、挽きたての珈琲をマイマグカップで楽しむと言うものでした。...
View Article郵便物のPDF化
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 フィンランドでは、郵便物をPDF化してオンラインで見られるようにするサービスの実験が 開始されるそうです。 どうも二酸化炭素を削減するために、印刷物を減らしてメールやインターネットで郵便物 の確認を行うというのが目的らしいのですが、これは色々と議論を生みそうな気がします。...
View ArticleiPhone OS 4.0 その実態は?!
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 つい先日、アメリカでiPadの発売があったと思ったら、今回はiPhoneOS4.0の発表があると。 アップル社さんがすごい勢いです。 と言うことで、このiPhone OS 4.0がどういうものなのかを少しだけご紹介します。 1.マルチタスク動作が可能になった マルチタスクとは、同時に複数のアプリケーションを稼働させることです。今までのiPhoneOS...
View Article気がつけば、GWまで後2週間です
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 つい先日、「3月が終わったー」なんて話をしていたばかりだと思っていたら、再来週には ゴールデンウィークがついそこまで迫ってきていますね。 今年のゴールデンウィークの予定はもぉ、立てられましたか?ヒスケはまだです。 さて、印刷通販dnetでは5月のゴールデンウィーク期間を休業日とさせて頂いております。...
View Articleツイッタードラマ?素直になれなくて
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 4月15日と言うから今日ですね。午後10時から全国フジテレビ系列で放映されるドラマが 題材としてTwitterを取り上げているそうです。 作家さん自信もアカウントを持って実際にTwitterを体験されているそうで、どういう表現を されているのか、少し気になりますね。...
View Article日本では発売延期、アメリカでは3Gの発売日決定
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 今年の5月7日、もぉ再来週の事ですが、アメリカでiPad3Gが発売されるそうです。 日本ではアメリカでの販売数が伸びすぎて、在庫不足のため発売日が伸びたというのに。。。 流石に価格的には先行発売されているWi-Fiのみの物よりも100ドル程度高くなっていますが、 それでも、日本ではこちらの方が人気が高そうですし、販売台数的には、Wi-Fiだけの物よりも...
View Article噂のiPhone4G(HD)の姿が明らかに!?
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 今日のGIZMODO JAPANの記事からです。 最近、新世代iPhoneの情報が巷で飛び交っていますが、核心に迫った記事はなかなかありませんでした。 というのも、Apple社さんはこういう新しい商品に対するガードがかなりきつくて、皆が予想 だったり、「伝え聞くところ」なんて曖昧なソースで情報を回しているからです。...
View ArticleiPad?いいえ、EeePadです
どぉも、印刷通販dnetのヒスケです。 先週の土曜日に情報バラエティを見ていると、中国で、iPadらしき本体のモニターに大きく Windowsのロゴが表記されているのを見ましたが。これのことではなさそうですね。 こちらは台湾のPCメーカーASUS(アスース)さんが7月に発売を予定しているEeePadです。 EeePCは聞いたことがありますよね。ネットブックで特定の通信会社と同時契約すると、100円...
View Article